コスパ重視派? こだわり派? マイホームの選択肢② 価格が明確で予算が組みやすい ローコストが魅力の規格住宅
構造を“規格”化してコストダウン
手ごろな価格帯に注目! ローコストの規格住宅なら、予算を抑えながらも夢のマイホームがかなうかも。シリーズの2回目は、100プランの規格住宅を提供する「秀光ビルド和歌山店」(岩出市中島)の古川貴章店長に、そのメリットやデメリットについて聞きました。
規格住宅とは、ハウスメーカーや工務店などが一定の「規格」に従って建てる住宅のこと。あらかじめ用意されたプランの中から、好みの間取りや仕様を選びます。「当社を例に挙げますと、床や壁紙などの内装、屋根や外壁、水回り設備などが選択できます。そのため、同じ間取りの家でも仕様の組み合わせによって、住む方の個性を反映した仕上がりになります」と古川店長は話します。
ローコストが可能な理由は、「住宅の間取りやデザインを規格化」「資材の大量一括仕入れ」「合理化された施工法」などが挙げられます。
また、価格が分かりやすいことも規格住宅のメリットの一つ。「プランや坪単価によって価格が明確に決められているので、予算内での家づくりがイメージしやすいのではないでしょうか」
デメリットは規格外の大きなレイアウト変更がきかないこと。また、変形地や狭小地に建てることが難しいともいわれます。「土地にゆとりがある和歌山なら、規格住宅のプランも比較的はまりやすい傾向にありますよ」と古川店長。
「当社は照明や水回り設備などが全て標準装備なので、余った費用で太陽光発電システムを導入するなど、希望の装備を追加する方も」とも。限られた予算でも、規格住宅なら思い描くわが家により近づけそうですね。
出典:リビング和歌山2022年5月2日号